1
社員が気持ちよく仕事をするためには、仕事環境を整えることも必要です。また、会社の判断だけでなく、社員の意見も柔軟に取り入れているため、日々、より快適な環境に変化しています。
ここではリスペクトの社員がどんな環境で働いているのかをご紹介し、オフィスの雰囲気をお伝えします。
2
社員が一体感を持って仕事に取り組む作業場。リスペクトの仕事は、主にこの空間で行われている。
3
壁や仕切りが一切ない開放的な空間。どこからでも社員全員を見渡すことができる。
4
営業スタッフ専用ルーム。東京本社と仙台本社の営業室は常時ライブカメラでつながっているため、すぐに相談できる。
仙台本社の営業室。壁や仕切りは一切ない空間。たくさんの営業用資料が保管されている。
5
東京本社の営業室。仙台本社の営業室と同様、仕切りのないゆったりとしたクリーンな空間。
6
プロジェクトのキックオフミーティングといった諸々の会議、外部からの研修、会社説明会などで使用する。
プロジェクタ、ホワイトボードなど、会議に必要なものを完備している。コミュニケーションワークで利用することも。
7
壁掛けの液晶テレビにはWebカメラが備え付けられているため、遠隔地との会議も可能。
8
少人数でのミーティングや少し長めの打ち合わせを行う際に使用する、社員同士の話し合いの場。
9
お客様をお迎えするための部屋。間接照明の効いた空間が落ち着いた雰囲気を演出している。
10
集中したいときに利用できる、パソコンが備え付けられた半個室スペース。社員の急増に伴い取り壊されたが、2015年3月に復活決定。
11
入社から約3年後に支給される定価17万円前後の椅子。かっこいい椅子に座ると良いアウトプットができるというのは、おそらく気のせい。
12
基本的には全社員に支給されている。効率的に業務がこなせるが、あえてシングルにしている者やトリプルディスプレイにしている者も。
13
執務スペースのホワイトボードは自由に利用できる。ブレストや少人数のミーティングなどで活用されている。
14
プロジェクトで使用した本や書籍手当で購入した本などが共有されている。会社で購読している複数の業界誌も自由に閲覧可能。
15
社内サークルのひとつである「体質改善部」の「日々の不摂生を反省する」という考えを会社が採用。希望者に貸与している。
16
おいしい水と熱湯が飲み放題。コーヒーや紅茶のお湯として頻繁に利用されている。
17
ちょっと一息つきたいとき、コーヒーや紅茶、ホットチョコレートなどが楽しめる。
18